長岡市内よりお越しのお客様のご紹介です。
早くもグレードUPのためご利用です。有難う御座います。
先回は、お客様お気に入りのCDプレーヤーとスピーカーをインストールいたしましたが今回はパワーアンプを増設し、高音質化に挑みます。
K様、お気に入りのオーディオと音楽とともに秋の行楽にお出かけください。
システムデザイン |
カロッツェリア |
DEH-P910(CDプレーヤー) |
ソニックデザイン |
SD-100F/SD-25F (スピーカー) |
ビーウイズ |
R-205S(2chパワーアンプ)×2 |
先回インストールしたCDプレーヤーを活かし、潜在能力を十分に引き出します。
本機は外部アンプを増設した時に内臓アンプ機能をOFFする機能があります。
機能OFFすることで無駄な電気を使用しないため高音質再生を可能にしますよ。
使用している方は是非一度お試しあれ!
純正位置を利用してインストールされたスピーカーは、マルチチャンネルシステムにするためメーカー純正のパッシブネットワークを取り外しました。
さすがマルチシステムだけあって調整範囲も広がり内臓アンプとは比較できないほどの音質に生まれ変わりました。
K様曰く、最初からこうすればよかったと少し後悔ぎみ・・・。
ですが、少しずつグレードをUPしていく事は大切なことで、楽しみも増えるというもの!
K様、やっていることは少しも後悔ではありませんよ(^^)。
実用性を活かしたインストレーションです。
我社開催の感謝際をご利用ということで、トランク内の作製は豪華サービスでお届けです。
アンプ部の窓?アクリルも大サービスです(^^)
トランク部の床下にあるスペアタイヤの画像です。
当初お客様と話し合った結果スペアタイヤは取り外す予定でしたが、やはり安全性を確保したいと考え、スペアタイヤを使用できるように工夫しています。
幸いなこと、パワーアンプが軽量なため片手でラックごと持ち上がります。
オーディオ機材を取り外すことなくスペアタイヤの取り出しが可能です。
実用性を活かしたい・・・と思いの方、お問い合わせください。
お車の実用性と機能性を活かしますよ!